YogaDoor

HiramotoYoshikazu

2020.02.06

少しずつヨガを生活に取り入れていく☆


昨日朝のビギナークラスで、また嬉しい声を聞かせていただきました。
遠方から来てくださっている方で、お子さんもまだ小さく毎週参加というわけにはいかない様子。
ご本人はとても来たいそうで、昨日も前夜からリュックを準備して行く気満々だったそう。子供の時の遠足みたいですね(笑)嬉しいな。

その方が嬉しそうに報告してくれました。
『先生がこの前、キッチリ全部やろうと思わずに覚えてる範囲で少しずつ家でもやってみてと言ってくださったので、やってみました。今まで生活とヨガは切り離れたモノで距離がありましたが、それが近付いて来て生活の輪の中に少しずつ入って来ました』と。
いやーまた泣きそうでした(笑)

教えてもらっている所までキッチリ全部やらなければいけないという気持ちを強くお持ちの方が多く、でもそこまでキッチリやる自信は無い、だから家ではやらない。そういう流れで家では練習に手が伸びない方が多いです。
キッチリ全部やるか、全くやらないか。


少しずつでいいんです。
覚えている範囲まででいいし、うる覚えの手探りでもいいし、またスタジオに来て確認すればいいことです。
実践することがすべてですから。とにかくやってみる。やってみてから考える。

太陽礼拝だけでもいい、太陽礼拝Aを1回でもいいし、マットの上に立つだけでもいい。
10分やれば10分ぶん何かが変わってくるし、3分やれば3分ぶん何かが動き出します。
ほんの少しならやってもムダなんてことは無いんです。

その方も始めて見ると自分には結構時間があることにも気付かれたみたいで、思った以上に練習もできたみたいで。
前回からフルプライマリー(第1シリーズ全行程)に入ったのですが、それを思い出しながら家でやっていた様でした。
昨日の練習では、しっかり最後まで戸惑うことなくカウントに合わせてフルをやり切ってました。
前回から昨日までの家での練習で、確実に前進されていました。変わってました。

いつも楽しそうに練習されてる方ですが、更に家での練習により充実感が湧いて来ているのが見えました。
ただただ楽しいだった笑顔の裏に力強さ、自信が見え始めます。一人での練習が進んでいくと。

会う度に輝いていく彼女に元気をもらっています。
ありがとう。

2020.02.05

アシュタンガヨガはいくつになってもできます☆


一昨日夜から月曜夜のマイソールクラスがスタートしました。
開始時間よりも結構早めに来てくださった、初対面の方。
聞けば、ヨガドアに来られるのは二回目のご様子。Miwa先生のクラスに一度来られた方でした。
とある海外の南の島で暮らしている方で、広島に帰省時に練習に来てくださいます。

既にアシュタンガヨガを実践中の方の初めて見させていただく練習は、あえて、ほとんどティーチングをしない様にしています。
年に一度か二度の方も同様です。二回目三回目と通われ始めていただいて、少しずつココのアシュタンガヨガをお伝えし始めます。

単発の練習生の方には、とにかくご自分の普段の練習を心地良くしていただきます。
私は練習を止めることなく、その方のアシュタンガヨガをただただ受け入れ、観察します。

練習後、その方の現在のやり方のままで、こうすれば練習が更に深く心地良くなるのではないかということを、少しだけお伝えします。それは呼吸に関することが多いかも知れません。

南の島にあるアシュタンガヨガ・スタジオに通うその方も、とっても心地良く練習をされていました。
私が実践しているやり方とは違う点も多く、とても勉強になりました。

帰り際にお話しする中で『私、いくつに見えますか?』と聞かれ、最後にご年齢をを聞いてビックリ!
60歳を超えてらっしゃいました!見た目はもっと若く見えますし、とても力強い練習をされていました。
5年前にヨガを始められたそうで、最初からアシュタンガヨガがご自分に合ったそうです。

『年齢は関係ないです、いつまでも練習できますから』と、嬉しそうに話されていました。
通っているスタジオの先生からも、大切なのは年齢ではなく呼吸なんですと言われているそうで、とても良い先生に習われていると感じました。

そうです。

アシュタンガヨガは、いくつになってもできます。

丁寧に大切に練習をされ、とっても活き活きとして爽やかな笑顔で帰られた、その方がまた教えてくださいました。

2020.02.01

広島と世界をヨガで繋げる。


2020年。あっと言う間に1月も終わり、今日から2月です。
年始に書くつもりだった言葉。3周年やら諸々で遅れてしまったので、キリ良く2月初日にします。


昨年秋の第7回Keiko&Tsutomu宮島リトリートが無事修了し、昨年の全オーガナイズも無事に終えることができました。
束の間の休息を感じた後、色々な面で時間も余裕もできてきて、考え始めました。次のことを。


ちょうど年明け2020年の1月は最初の節目である、3周年。
ここから、ヨガスタジオ『YogaDoor』は何処を目指して、日々歩んでいくのか。

勢いと成り行きと想いだけで来させてもらった3年。
この年末年始の良い機会に、今一度立ち止まり、とことん考えました。4年目からのこと。更にその先のこと。

幸いまだ私にも、厳しい言葉で説教してくれる友や、こういうことを考えてまとめて組み立てていくプロセスをアドバイスしてくれる友が、残ってくれていました。ありがとう。


自分の中にあるモノ。YogaDoorにあるモノ。全てを取り出し並べ、整理していく。
何日も考え続け、書き直し続け。
そして、最後の最後に腑に落ちた、自然とスッと入って来て、座った言葉。それが。

広島と世界をヨガで繋げる

でした。

言葉だけ見ると壮大に思えるかも知れませんが、スタジオのこれまでや、今の環境からイメージを広げていった時、湧き出る様に出て来た言葉でした。だから、とても自然に自分の中に入って来たし、腑に落ちたんだと思います。
だから、これは結構現実的なモノです、少なくとも私にとっては。


これは言ってみれば、企業理念です。
もう少し具体的なことはビジョンとして、更にこの後、打ち出していきます。

先ずは、何処を向いているのか、何処へ向かって行くのか。それを決めることが大切です。
YogaDoorは本日2/1より、広島と世界をヨガで繋げることを目指し、歩んでいきます。
今日から、その過程の始まりです。

この理念に含まれている想いを、一つだけ書いておきたいです。
それは、Borderless ボーダーレス。境界がない。国境がない。

海外や外国人との繋がりを優先していきたいというわけでは決して無くて。
国であり、県であり、街であり、言葉であり、肌の色であり、生まれや育ちであり、職種であり、立場であり、環境や状況であり、気持ちであり、人であり。

そんな色んな境界を、越えていきたい。
超えて、繋がっていきたい。
たくさんの存在たちと。
たくさん笑いたい。

YogaDoorは、今日からそんな場所になっていきます。

なにとぞ、よろしくお願いします。

Category / 日々

拝啓、アシュタンガヨガ

2008年10月~現在。
ヨガを始めた年から今日まで書き続けてきた、私の代名詞でもあるブログはこちら。


PageUP