YogaDoor

2019.10.07

時と場合によるんです☆


もうすぐ今回で7年目となる、Keiko&Tsutomu☆宮島リトリート&広島マイソールが開催されます。
されますといっても、私が開催するんですが(笑)
アシュタンガヨガは世界中で同じことを実践する分、伝える人によって大きく価値観や世界観が変わります。
ぜひ、世界を変えに来てください☆ ⇒ https://ameblo.jp/ashtanga-yoga/entry-12456458003.html

そんなワークショップ前にピッタリの、アシュタンガヨガについてのマナー再びです。また~?とか言わないでくださいね(笑)

『マイソールクラスで、先生にアジャストをしていただいた時は、ビンヤサを飛ばして、すぐ反対(左側)のポーズに入ります』

アシュタンガヨガは多くのポーズを左右でおこないます。左右でおこなうことで全体を中庸に持っていき、歪みを調整しバランスを取っていきます。ちなみに必ず右からというのも、アシュタンガヨガの特徴です。

ビンヤサとは『呼吸と動作を合わせる』ですが、アシュタンガヨガのシークエンス中では、ポーズとポーズの間にバンダをキープし、熱量をキープする決まった動作です。

本題に戻ります。
マイソールクラスで、先生は必ず右側からアジャストに入って来られます。基本片方だけアジャストされることはありません。
その場合、生徒さんは、右側と左側の間でおこなうはずのビンヤサは飛ばし、すぐ左側のポーズへ入ります。

これは、ビンヤサの間、先生を待たせる時間を短縮し、より多くの生徒さんへ指導ができるようにするための配慮です。
アジャストされてないポーズはビンヤサを入れるのが基本ですが、体調により省く場合もあります。

マナーに関することをいくつか書いてきましたが、全て参加された方がより充実した時間を過ごせるための配慮です。
とても自然で普通なことです。

今回のマナーというか、礼儀というか、心遣いというかも、指導者によって考え方は違うとおもいます。

アシュタンガヨガって、おもしろいですね。
ストイックでガチガチだと思われてる方も多いと思いますが、見方が変わればクッソ自由になれるヨガです(笑)

すべては出会う人次第、なんです。


Keiko&Tsutomu☆2019 第7回 宮島リトリート&広島マイソール 好評受付中!
詳細はタイトルをクリック!↑



https://yogadoor.net/calendar/

拝啓、アシュタンガヨガ

2008年10月~現在。
ヨガを始めた年から今日まで書き続けてきた、私の代名詞でもあるブログはこちら。


PageUP